データの整理   関連問題


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

ある一つの属性についての数値 ()変量と言う。その属性に関して変量を集めた集合データと言う。
データをとなるように並べたとき、範囲
C ()を満たすの個数を度数、範囲C階級階級の幅、各階級の中央の値階級値と言う。各階級ごとに度数を並べた表を度数分布表、度数分布表をグラフにしたものをヒストグラムと言う。
全階級について度数の和をとり、各階級の度数を度数の和で割ったものを
相対度数と言う。

以下の表は、ある都市の
9月の各日について、最高気温()、日照時間、湿度()をまとめたものです。
 日最高気温日照時間湿度 日最高気温日照時間湿度 日最高気温日照時間湿度
 121.4071 1127.62.754 2129.311.431
 225.20.967 1223.50.971 2231.96.046
 324.71.467 1326.77.937 2330.08.134
 424.00.371 1425.21.058 2426.27.950
 526.96.457 1526.38.651 2527.38.246
 624.96.553 1627.25.445 2619.80.770
 726.39.644 1725.31.856 2724.910.548
 819.7068 1825.3071 2825.97.047
 928.46.855 1927.611.446 2927.75.748
 1029.78.242 2029.07.838 3027.87.948

このデータを整理し、各項目について特徴を調べることを考えます。
最高気温について、階級の幅を
1.5℃として度数分布表を作ると以下のようになります。
度数(日数)相対度数
18.52020.067
2021.510.033
21.52300.0
2324.520.067
24.52680.267
2627.570.233
27.52950.167
2930.540.133
30.53210.033
合計301

表を見ると、最高気温は、ほぼ24.5℃〜29℃であったことがわかります。
日照時間について、階級の幅を
1.5時間として度数分布表を作ると以下のようになります。
度数(日数)相対度数
01.590.3
1.5320.067
34.500.0
4.5620.067
67.550.167
7.5980.267
910.510.033
10.51230.1
合計301

日照時間は、日によって大きく異なり、かなりばらついていることがわかります。
湿度について、階級の幅を
10%として度数分布表を作ると以下のようになります。
度数(日数)相対度数
304040.133
4050100.333
506080.267
607030.1
708050.167
合計301

湿度は、かなりばらついてはいますが、アバウトに30%〜60%程度と言えます。
また、最高気温、日照時間、湿度のヒストグラムを作ると、右図のようになります。各データの特性が視覚的にわかります。



【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  数学基礎事項TOP  数学TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。

【完全記憶術】円周率π(Pi)円周率表記〜「円周率(π)」を暗記するためにはじめに読むべき一冊〜
【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2023
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。
inserted by FC2 system