東工大数学'07前期[2]検討

[2](解答はこちら) 放物線の接線とx軸とのなす角θ 2等分する直線、とか、接線と角φをなす直線について考える問題を入試でよく見かけます。
すべて、正接に関する公式を使って処理できます
(ベクトルの内積を考える人もいます)
θ 2等分するのであれば、
φをなすのであれば、
を利用することになります。たいてい計算のややこしい問題になります。
この問題もそうした計算問題の
1つで、途中の計算は、なす角ということもあって案の定ややこしくなります。ですが、面積は、のとき、4という簡単な値に近づくのです。きれいな答に、なぜだろう!と感動します。出てきた結果に感動することが、数学を得意科目にする第一歩だと私は思います。

実は、この問題は一般的に考える方が、が暴れず、計算が簡単にすみます。
放物線の点
Aにおける接線の傾きはです。
この接線を
Aを中心にとなる角φだけ回転した直線をとして、の傾きをmとおくと、
分母を払ってmについて解くと、
 ・・・@
の方程式は、
 ・・・A
で、ここにを代入すれば、(1)の答が出ます。
Aとを連立すると、



よって、は、
との比をとると、
これで、が一定値でありさえすれば、でなくても、のとき、となることがわかります。

[ 広告用スペース ]     


TOPに戻る   苦学楽学塾   考察のぺージ

 [ 広告用スペース ]  
各問題の著作権は出題大学に属します。
©2005-2023
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメールをお送りください。
inserted by FC2 system