交流の発生   関連問題


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

磁束密度大きさBの一様な磁界中で、コイル磁界に対して垂直な軸の周りに回転させます。
コイルは長方形で、各頂点を
ABCDとし、BCを軸として回転させることにします。
長方形が
磁界と垂直になるときのABの位置を基準としてABの回転角をθ とします。
磁界に垂直な方向成分の長さです。磁束がコイル面を貫く有効面積は、で、コイル面を貫く磁束の絶対値は、です。
ここで、
(),つまり、コイル面が磁界の向きと平行になるとき、コイル面を表から裏に貫いていた磁束が裏から表に貫くように、あるいは、裏から表に貫く磁束が表から裏に貫くように変わることに注意すると、コイル面を貫く磁束Φは絶対値を外して、
この回転運動が角速度ωの等速回転であって、においてABの回転角がδだったすると、,よって、
電磁誘導の法則により、1巻きのコイルの起電力Vは、
となり、コイルに交流電圧が発生します。

このコイルと直列に
起電力の電池と抵抗Rを接続すると、抵抗Rに流れる電流Iは、オームの法則により、
とおくと、
となります。これが交流電流です。
を交流の部分と分けて、電流の直流分と言い、区別することもあります。
電圧をバイアス電圧と言うこともあります。


【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。
【広告】広告はここまでです。

  物理基礎事項TOP  物理TOP  TOPページに戻る

【広告】ここから広告です。ご覧の皆さまのご支援ご理解を賜りたく、よろしくお願いいたします。

【完全記憶術】円周率π(Pi)円周率表記〜「円周率(π)」を暗記するためにはじめに読むべき一冊〜
【広告】広告はここまでです。

各問題の著作権は
出題大学に属します。

©2005-2023
(有)りるらる
苦学楽学塾 随時入会受付中!
理系大学受験ネット塾苦学楽学塾
(ご案内はこちら)ご入会は、
まず、こちらまでメール
お送りください。
inserted by FC2 system